take a walk

水車のある風景

suisha.jpg

三鷹市域の西南、国分寺崖線に沿って流れる 野川流域の水車経営農家だった
旧峰岸家が、東京都によって保存され、有形民俗文化財として一般公開されている。
そこで、ぶらりと訪れて、野川の水を動力としていた水車の仕組みや古民具などを
見て廻った。
各作業工程のからくりや様々な工夫が、面白い。 しかも精巧だ。
稼動は停止しているが、自然の恩恵に肖った往時の人達の知恵や営みに感嘆まる
野川遊歩道沿いには 走るや散策の休憩所に 水車のモニュメントも設置されており、
かっての武蔵野の面影が偲ばれるところである。
suishanouka.jpg
mitakanogawa.jpg

              この付近には、蛍の生息池やワサビ田などもあり、
              日頃の雑踏を忘れさせるほど のどかだ カエル
              アラタメテ いいところだわ~ ラブ

日立中央研究所庭園を歩く

hitachi.jpg
siratori.jpg

今日は、国分寺にある日立中央研究所庭園の開放日であり、出かけてみた。
年に春と秋に1日限りで開園するようだ。晩秋の紅葉・黄葉を期待したのだが、
ご覧の通り期待はずれ 寝る 折から冷たい雨が降り、天気はすぐれない。
しかし、それにしても広大な庭園だ。滾滾と湧き出る国分寺崖線の湧水が、
周囲800mもある大きな池に注いでいる。こここそが野川の大源流である。 泳ぐ
metasekoia.jpg

池の周辺は、武蔵野の雑木林といったふう。『メタセコイア』などという古代
杉もあり、足を止めた。「なにやら怪しげな紋様でしょ!」 木

とにかく造った感じがしないところがいい! まさに自然庭園なのだ。
雨小雨そぼ降る中、マイナスイオン傾向の森林浴を悠然と楽しんだのであった。にっこり

また国分寺まで

tal2.jpg

9年も乗っている愛車を 車検に出していたところ、ようやく戻って来た。
今回は、オイル漏れなどで、部品交換、修理などあり3日もかかった。
なのになのに,戻って来た車の ドアが1箇所開かない。ショック
今までにも この車 気まぐれで クラクションが、鳴らないこともあったしぃ、
まっあ 可愛いポンコツ車だ。やむなく その車屋さん(国分寺)まで出しに
行った。すると、バラして修理だというのだ。

「うっ・なに~ 怒り怒どうしてくれるのよ~」(お腹の中で)って感じ。 泣く
「じゃ 直るまで適当に時間つぶして来ます。」と伝えて 行きつけの
中古レコードの珍屋(南口店)へ 行ってみた。
自分で探すの面倒だから 欲しかった『ザ・スウィング・ギター
タル・ファーロウ』の在庫確認を 店長の田村さんにお願いした。
すると店長、この間 『giee』 で私が唄ったことも知っていた。ウインク
で、在庫を調べてもらったところ、北口店にあったのだ。「おっラッキー!」OK
しかも¥1250で買い求めることが出来た。 拍手

その後、車やさんに戻ったら、部品を換えたにもかかわらず
「サービスしておきます。」とのこと またもや ラッキーOKOK
早速 帰ってタルを聴いたら、これがまた いい感じ ハート
今日は、結局 ツイてる日だった。 にっこり

国分寺にふらっと

inko.jpg国分寺は、隣町ということもあって
よく ふらっと行ったりする。
学生の多い町で、中古レコード屋、
古着屋、古道具屋、雑貨屋などがあり、
楽しませてくれる。今度23日に『giee』
という店でライブを演るのだが、その
すぐ近くに小さなペットショップがある。
覗き込むとなにやら妙な鳴き声がした。ヒヨコ
「きゃーびっくりしたぁ」と振り返ると
大型のインコである。すると どこから現れたのか 通りがかりのオジサンが、「怖がらなくていいよ」と言い そしてこの鳥に「オハヨウ」の反復指導。だが、インコは 首をかしげてシカト顔しているだけ。このオジサン 暇なのか、更に頑張って「オハヨウ」を延々と繰り返してる。(こりゃ意地だね。 やけに執拗だ?)
ふ~・長くなりそうなので 通りすがりの私は、オハヨウオジサンに気づかれないように
その場を立ち去ったが、今度会った時には、このインコがお喋り出来てたらいいなぁとは思うね。
23日のライブの日に時間があれば、また寄ってみようかなっと! にっこり 譜面
って、たぶん忘れてるだろうけど。。。

はけの道

hasinotamoto.jpg
                                                                傘今日は、ようやく雨が上がったので、この赤い橋(天神橋)を渡って、
  野川を越えてお散歩。。。 
kiui.jpg

足跡 歩いて行くと、『はけの道果樹園』 枝にはキウィがたわわに実をつけている。  
   『はけの水』の恵み 11月頃が食べごろらしい? ずいぶんお預けだ チュー 
aato.jpg

足跡 さらに歩いて「『はけの道』を行くと、『はけの森美術館』に ここで中村研一画伯の
  絵画鑑賞をした。タバコ
  ここの裏庭には、画伯のアトリエもあり、庭には、小さな池があり、こんこんと
  湧き水が湧き出ている。
  裏手はまさに、『はけの森』 竹林や藪でうっそうとしている。         
  ゆっくり回廊しようと思ったが、お腹を空かせた藪蚊の大歓迎に、「こりゃ、やばい”」
  と猛ダッシュダッシュ  ここを後にした。走る汗
記事検索
記事検索
プロフィール

drecom_fumiblog

プロフィール

drecom_fumiblog

タグクラウド
タグクラウド
QRコード
QRコード
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ